腸もみ・腸活コラム

東京の腸もみサロン&スクール マーノリブレ

効果を重視した腸もみ(腸マッサージ)

当腸もみサロンは、おいでになる方の不調や悩みの解決や、深いリラクゼーションを提供するプライベートサロン&スクールです。サロンは東京近隣の方がご来店され、スクールは日本全国、遠くは海外にお住まいの方も足を運ばれます。

おいでになる皆さまの想いや悩みに寄り添いながら、身心ともにご満足いただける腸もみサロン&スクールを目指し、唯一無二のメニューをご提供しています。


「なぜ腸もみをするの?」プチセミナーでした

「腸もみってなんだ?」の原点のお話です。先日の9/24の20:00~、第2回目となるプチセミナーをZoom上で開催いたしました。
テーマ【腸もみってなんだ?】~腸が快適に動くと起きうるいいこと~と題して、質疑応答含め30分ちょっとのセミナーです。
誰も入室してこなかったらどうしま...
「なぜ腸もみをするの?」プチセミナーでしたの画像

効果的な腸活、即効性なら“プロ”、ベースの底上げは“プレ”

プロバイオティクス=生きた菌を含む食品。「プロバイオティクス」と「プレバイオティクス」
すごく似ています。
どっちがどっちかややこしいですが、プロバイオティクスとは
十分な量を摂取すると、健康に役立つ効果を発揮する生きた微生物のことです。
主にヨーグルト・納豆・キムチ・ぬか漬け・ザワ...
効果的な腸活、即効性なら“プロ”、ベースの底上げは“プレ”の画像

本氣の腸活は腸もみを外すことなかれ。

腸活とは養腸®のことなり?「腸活」という言葉はすでに世間と多くの人に浸透した言葉のように感じています。
ただ、腸活 ≒ 食べ物 と捉えられているケースが非常に多いようですが。
そもsも腸活とはなんなんでしょう。腸の活動のこと?
調べてみたら「腸内環境を整える活動のこと」でした。(た...
本氣の腸活は腸もみを外すことなかれ。の画像

「腸もみでやせる」は本当?

どうして「腸もみでやせる」の?「腸もみでやせる」「腸もみでダイエット」はちょいちょい言われることです。
言われていることですが、果たして事実なのでしょうか。
養腸®家・真野わかとしては 「YES!」です。
あ、もちろんめちゃくちゃ食べてたら「やせる」とはいきません(そりゃそうです)...
「腸もみでやせる」は本当?の画像

腸もみ講座@岐阜でした

岐阜でセルフ腸もみ講座を開講!2025年8月7日は岐阜県恵那市に足を運びました。
養腸セラピー講座の受講生さんで「頭痛整体院ひまわり」のオーナー・ゆかさんとのコラボイベントです。
ゆかさんが主催者となって開講の運びとなりました(ありがとうございます)

講座時間は約90分。
セルフ腸も...
腸もみ講座@岐阜でしたの画像

終了しました【キャンペーン中】オンライン腸もみ講座

期間限定!腸もみ講座がお得に受けられます本日10:00から、動画配信サイトミルーム(@miroom)さまで、わたくしの動画レッスン「1日5分!めぐりの良いカラダになる腸もみ講座」の特別キャンペーンが始まりました。
期間:7/8(火)10:00~8/8(金)10:00まで
(ライオ...
終了しました【キャンペーン中】オンライン腸もみ講座の画像

腸活にピッタリな“ちょい足し”食材(ヨーグルト篇)

ヨーグルトと相性のよい腸活ちょい足し食材は?前回、納豆に合う“ちょい足し”腸活食材をご紹介しました。今回はヨーグルト篇をお届けします。
健康に役立つとされ、人氣の高いヨーグルトの健康効果には次のようなものがあります。

例えば、、、
・腸内環境の改善…乳酸菌やビフィズス菌が腸内の善玉...
腸活にピッタリな“ちょい足し”食材(ヨーグルト篇)の画像

腸活にピッタリな“ちょい足し”食材(納豆篇)

納豆と相性のよい腸活ちょい足し食材は?納豆は納豆単品でも非常に栄養価のある発酵食品。
健康に役立つとされるさまざまな栄養素が含まれています。

例えば、、、
・植物由来のたんぱく質…筋肉や皮膚の材料となる重要な栄養素。
・食物繊維…腸内環境を整え、便通改善に効果的。
・ビタミンB2…脂質...
腸活にピッタリな“ちょい足し”食材(納豆篇)の画像

排便時の足裏の使い方

排便時の足の裏、床に着いてますか?日本のトイレ事情、ほとんどのお家が水洗トイレで洋式になっています。
(洋式トイレ率は9割を超えているようです)
和式だといわゆるヤンキー座り、昭和な書き方だとウンチングスタイルが主流です。洋式トイレで排便する場合、どのような体勢になっておりますで...
排便時の足裏の使い方の画像

腸もみはルールじゃなくてツールです。

腸もみはツール、手法です。腸もみとは、じぶんもしくは他者の手によってお腹をもみほぐすこと がざっくりとした定義になるでしょうか。
従って、腸もみとは「こうしなければならない」はありません。
こうやって腸をもんだら

 ・ふわふわになるよ
 ・やわらかくなるよ
 ・リラックスできるよ

を提供...
腸もみはルールじゃなくてツールです。の画像

花粉症に効くのは、酢酸菌?それとも酢酸?

花粉症に酢酸菌がいいってほんと?まだまだ(スギの)花粉、元氣に飛んでおります。盛り上がっております。
わたくし自身花粉症はかれこそ35年のキャリア、大ベテランです。
しかししかし、年々楽になっております。
(それもこれも腸もみのおかげでしょうか)

先日、花粉症で悩まれている方が「にご...
花粉症に効くのは、酢酸菌?それとも酢酸?の画像

スッキリ系のお茶は腸に安全?

お茶を飲むだけでスッキリ?モリモリスッキリする
でるでるスリム
みるみるやせる
腸活之友♪
デトックスハーブティー
 :
 :
 :
などの謳い文句のお茶、インターネットなどでよく見かけます。
世の中に大量に出回っております。

お茶を飲むだけで痩せたりスッキリできたら。いいですよねぇ(*´ω`)...
スッキリ系のお茶は腸に安全?の画像