5年以上ぶりの再会&腸もみ。

嬉しすぎる再会&施術。

先日、と~~~っても久方ぶりに来店されたお客さま。
最後にお目にかかったのはおそらくコロナ前(2019年以前)。
なので5年以上ぶりです。こちらのことを覚えていてくださって、うれしい。

久しぶりの再会で最初に感じたのは

 変わってなーい(いい意味で)

そして

 変わったー(こちらもいい意味で)

穏やかさや芯のつよさそのままに、クリアになった感や安心感はパワーアップ。
この日はワンダフルコースを受けて、身体の変化をたくさん感じ取っておられました。
ありがたいことに、ご感想までお寄せくださって。

この日お話した内容の一部をシェアさせていただくとしたら

 「ルーティンの動作、無意識の動作を見直す」

でしょうか。
何氣ない動作や所作を改めて見直すと、氣づくことだらけです。
  ↓
例えば「立つ」動作ひとつとっても、重心だったり、身体のどこに意識を
置いているかを意識してみます。

どういう風に意識するか、例えば重心ひとつにしても、かかと重心かつま先重心か、外側と内側、はたまた右半身と左半神のどちらに加重しているかなどを観察します。

ふだん、当たり前に「立て」ていると、どこに加重しているのか、じぶんのことなのに意外と氣づてなかったりしませんか?
自動運転モードになっている動作や所作を見つめ直すのです。

ふだん(の姿勢や重心)が変わると、骨盤や背骨の角度が変化し、視線の置き所が変わります(≒見えてくるものが変わります) 見えるものが変わる ≒ 視点が変わる

ということは

 受け取り方、受け止め方が変わる

です。
さすれば、自ずと思考や選択肢も変わってくるのではないでしょうか。

思考や選択肢が変われば、人生は変わりますネ~。
今以上に煌めいた日々がやってきやすくなるってものです。

お忙しい中、おいでになって施術を受けてくださり、ありがとうございます。
また会える日を楽しみにしてます♪

5年以上ぶりの再会&腸もみ。に関連する記事

【公開!】養腸セラピー(腸もみ)講座の流れ

【公開!】養腸セラピー(腸もみ)講座の流れの画像

【公開!】養腸セラピー(腸もみ)講座の流れ

どんな講座をしているの?にお答えします20年近く開講し続けている「養腸セラピー講座。
どんなことがどんな風に学べるの?について、より具体的に書きます。
講座の概要/説明は こちらの...

腸もみ出張講座@桜上水

腸もみ出張講座@桜上水の画像

腸もみ出張講座@桜上水

新しいスタッフさんが入る度に…。「新しいスタッフに腸もみの講座をお願いします」
  ↑
背中ニキビのケアで見事な結果と成果を出されるサロン「スキンプローズ」のオーナー・さやかさんか...

感謝される以上にうれしいこと。

感謝される以上にうれしいこと。の画像

感謝される以上にうれしいこと。

それぞれの目的に副うサロンを目指して。感謝されたくてこの仕事をしているわけではございませぬが~。
(好きで楽しくて天職だと信じてやっています^^)

人間として未熟ゆえ、感謝はされな...