腹ハラとは

「腹ハラ」をご存知ですか。
知らなくても当然、わたくしがこしらえた造語です。
腹ハラとは、お腹へのハラスメントのこと。つまり、
お腹へのいやがらせ
腸が嫌がること全般を指し示します。
具体的には、次のようなことです。
腹ハラの具体例です
・痛い腸もみ
・過度なストレスやプレッシャー
・不規則な生活
・時間に追われる感覚、スピーディな展開
・冷たい食べ物、飲み物
・刺激がつよい食べ物、飲み物
・油っこい食べ物
・ジャンクフード、インスタント食品、ファストフード
・○○だけのような偏った食事
・浴びるように飲むアルコール類
・早食い
・よく噛まない、モグモグごっくん
・遅い時間、就寝前の食事
・添加物や保存料たっぷりのメニュー
・お腹いっぱいになるまで食べること
・呼吸が浅い状態や姿勢
・猫背、反り腰
・締め付け感のつよい服装
ナドナド。
探せばもっとございます。
挙げたのは一例ですが、掲げたうち1つでも該当したら、腹ハラをしている可能性が!
腹ハラを1つでも減らしてあげて。
腹ハラは「ぜったいにやっちゃダメ~!」とまでは申し上げませんが、できるだけ控えめにされることを推奨いたしますです。
(わたくしもちょいちょいやってしまうこと、アリマス…)
腸はじぶんの分身です。大切な仲間です。同士です。一生涯のパートナーです。
腸が嫌がることをし続けると、巡り巡ってじぶんに返ってきます。
どんな形で返ってくるかといえば、不健康とか不調とか病氣という形でです。
腹ハラの逆のことをしていれば、腸はごきげんさんで過ごせます。
欲望のままに食べたいものを食べたいだけ食べるとか、身体やお腹が苦しくなる姿勢や服装をするなどは、ピンポイントでするのは許容範囲だとしても、日常的に常態化させるのはおやめくださいね。
腹ハラの行く末は、ハラハラする人生ですよ~!
腸もみ・腸活コラムに関連する記事
排便時の足裏の使い方
排便時の足の裏、床に着いてますか?日本のトイレ事情、ほとんどのお家が水洗トイレで洋式になっています。
(洋式トイレ率は9割を超えているようです)
和式だといわゆるヤンキー座り、昭和...
(洋式トイレ率は9割を超えているようです)
和式だといわゆるヤンキー座り、昭和...
腸もみはルールじゃなくてツールです。
腸もみはツール、手法です。腸もみとは、じぶんもしくは他者の手によってお腹をもみほぐすこと がざっくりとした定義になるでしょうか。
従って、腸もみとは「こうしなければならない」はあ...
従って、腸もみとは「こうしなければならない」はあ...
花粉症に効くのは、酢酸菌?それとも酢酸?
花粉症に酢酸菌がいいってほんと?まだまだ(スギの)花粉、元氣に飛んでおります。盛り上がっております。
わたくし自身花粉症はかれこそ35年のキャリア、大ベテランです。
しかししかし、...
わたくし自身花粉症はかれこそ35年のキャリア、大ベテランです。
しかししかし、...