東京の腸もみサロン&スクール マーノリブレ
効果を重視した腸もみ(腸マッサージ)
当腸もみサロンは、おいでになる方の不調や悩みの解決や、深いリラクゼーションを提供するプライベートサロン&スクールです。サロンは東京近隣の方がご来店され、スクールは日本全国、遠くは海外にお住まいの方も足を運ばれます。
おいでになる皆さまの想いや悩みに寄り添いながら、身心ともにご満足いただける腸もみサロン&スクールを目指し、唯一無二のメニューをご提供しています。
腸もみで痩せるってホント?
腸もみで痩せた人っているの?腸もみはお通じの改善によさそうなイメージがありますが、それ以外で期待できる効果を挙げるなら「痩せる」があります。
腸もみで痩せるのはむずかしくなく、しかも、食べるものをガマンしたり制限したりしなくても、自然と痩せていってしまうのです!
そんな(都合のい...
腸もみで痩せるのはむずかしくなく、しかも、食べるものをガマンしたり制限したりしなくても、自然と痩せていってしまうのです!
そんな(都合のい...
腸もみを学びたい方の講座選びのポイント
腸もみ講座が多すぎて講座の迷子に!腸もみ(腸マッサージ、腸セラピーとも言います)を受けた後に興味を持ち、じぶんでできる(≒もめる)ようになりたい、もしくはじぶん以外の人に施術を提供したいと思って講座を探した経験はありませんか?
実際講座を調べ始めてみたら、たくさんの講座がありす...
実際講座を調べ始めてみたら、たくさんの講座がありす...
効果的・腸活的フルーツの食べ方
フルーツはいつ食べるのが理想的?フルーツは美味しいだけでなく、ポリフェノールやミネラル、ビタミンCなどを豊富に含み、抗酸化作用があり、身体のサビつきや老化を予防してくれる優等生です。ほか、食物繊維やオリゴ糖を含むフルーツも多いので、わたくしたちの腸内細菌にとってもうれしい存在...
「腸もみで身心がリラックス」を学ぶ場
腸もみはリラックス度抜群過日いらしたお客さまを施術したときのお話です。
おなかがむくんで、むくみの下はガスがあって、
ガスの下には硬さがあって…という方でございました。
緊張状態が常な腸でございます。
ということは、いかに腸がリラックスするかがほぐれる鍵(ポイント)でございます。
まず...
おなかがむくんで、むくみの下はガスがあって、
ガスの下には硬さがあって…という方でございました。
緊張状態が常な腸でございます。
ということは、いかに腸がリラックスするかがほぐれる鍵(ポイント)でございます。
まず...
デザート好きな方の腸活法
デザートでも腸活できます♪デザートって、見た目も味もわたくしたちの心と舌を鷲掴みにいたしますね。わたくし真野は甘いものが大好き!です。昔よりは食べる回数は減っているとはいえ、今も日常的に食べています。でも、甘いものって腸によくなさそう…というイメージ、ありませんか?
たしかに腸...
たしかに腸...
ランチタイムを腸活タイムにするポイント
ランチタイムは腸活タイムランチタイムを一人で過ごす人は意外と多いようです。時間が限られていたり、一人分だったりすると、ランチの内容を簡単に済ませてしまいがちになることも。また、外食したときはすぐに食べられたり、お腹いっぱいになりやすいものを選んでしまったりすることもありますよ...
本物キムチの選び方&キムチの腸活レシピを紹介!
そのキムチ、本物ですか?腸活に発酵食品がいいという話は今では常識になっています。発酵食品と聞いて思い浮かぶものはなんでしょう。日本の発酵食品なら、味噌やしょう油、納豆、漬物、かつお節などが出てくるかもしれません。海外だとチーズにヨーグルト、ザワークラウト、お隣韓国の発酵食品・...
鍋を味方に楽しい腸活♪
寒い季節は鍋で腸活寒い季節、冬になると鍋料理が恋しくなりますね。鍋料理と聞いてどんな鍋を思い浮かべます「でしょうか。おでんに寄せ鍋、キムチ鍋、水炊き、ちゃんこ鍋…。中には闇鍋!なんて方もいるでしょうか。鍋はさっぱり系からこってり系、さらにはインスタ映えする鍋もあるようですね。...
腸もみをして痛い場所があるときの理由と対処法
腸もみで痛い場所があるとき自分で腸もみをした時や腸もみのお店で施術を受けた時、「痛い」と感じた経験のある方はけっこういらっしゃいます。
そもそも腸もみは痛いものなのでしょうか。それとも腸のどこかがわるくて痛いと感じるのでしょうか。
腸もみをしていて痛いと感じる場所や理由について、...
そもそも腸もみは痛いものなのでしょうか。それとも腸のどこかがわるくて痛いと感じるのでしょうか。
腸もみをしていて痛いと感じる場所や理由について、...
腸もみの頻度はどれくらい?毎日もんで大丈夫?
腸もみの頻度が知りたい!腸もみはじぶんや第三者によってお腹をもみほぐすケア法・リラクゼーション法です。もむほどに心地よさを感じ、腸がふわふわになってゆきます。この腸もみ、どれくらいの頻度で行なうのがよいのでしょう。筋トレやマッサージなどは毎日ではない方が身体にいいと聞きますが...
バナナは腸活優等生!その実力と活用法を伝授します
バナナは腸活万能食材便秘解消にバナナが効果的という話を聞いたことのある方は多いと思います。バナナは1年中手に入り、比較的リーズナブル、食べるときは包丁要らずで手を汚さずに食べられます。日本人が好む最もポピュラーな果物です。
このバナナには「そんなバナナ(バカな)~!」と言っ...
肌荒れやニキビの原因は便秘?腸活食材で肌美人を目指そう
腸と肌は表裏一体。美肌づくりは腸活から肌荒れやニキビ、吹き出物があると、氣分が落ち込みがちになりませんか?肌トラブルは多くの人の氣分を下げたり害したりします。中には、荒れた肌の状態を少しでもよくしようと、高級化粧品を使ってみたものの、期待するような結果が得られなかった…という...