養腸®家がオススメする腸活サプリ

サプリって腸活にいいの?

今の世の中、どれくらいのサプリメントが出回っているのでしょう…。
サプリメントとは、ビタミンやミネラル、その他の成分が入っている健康食品の1つです。日本では法律上の定義はなく、医薬品以外で健康の維持・増進に役立つことを目的として販売されていたり、健康維持や増進効果を期待して摂る食品全般を指します。形状も錠剤やカプセル、ドリンクなど様々です。
サプリメントをはじめとする健康食品の消費量は年々増加し、約6割もの人が利用しているとも言われています。サプリメントの種類が増えるほど、期待できる効果や目的が多様になり「選び方がわからない」というサプリ難民が増えているのも事実です。
ここでは、サプリ全般の選び方と、腸活が大いに期待できるサプリをご紹介します。


サプリは健康食品です!

最初に抑えておきたいのは、「サプリ(メント)は、薬ではない」ということです。病氣や不調を治すものではありません。店頭販売やネット通販などで手軽に購入できるからこそ、初めてトライする場合、じぶんの身体に合うかどうか確かめる期間を設けたいところ。
定期購入やセット購入のお得感・割安感は魅力的ですが、反応や効果は人それぞれ、個人差があります。2週間~1ヶ月程度はお試し期間を1つの目安に摂ってみるのがよいと考えます。期間内でも、なんとなく身体に合わないな…など感じたら、そのサプリはあなたにとって不適合・不要の可能性があります。無理せず摂取することを中断してください。
サプリ全般の試し方は上記の内容になりますが、腸活的に選びたいサプリのポイントは、
 ・添加物や保存料などを極力用いていない
 ・素材の安全性が高く、合成より天然の成分を主としている
 ・毎日続けやすい
 ・腸活効果が期待できる
などになります

おすすめサプリ「ミカレアのパラミロン」

腸活的サプリのポイントを網羅しているキング・オブ・サプリがあります。
「ミカレアのパラミロン(以下、パラミロン)」です。
パラミロンは、ユーグレナ(和名:ミドリムシ)が生み出す食物繊維の一種です。徹底した品質管理のもと、国内工場で製造されていて、密閉した無菌状態のタンク内で育てられています。
パラミロンは従来の食物繊維とは異なる新たな健康機能を持つことが分かってきています。腸管細胞に直接作用して細胞の酸化を抑制したり、免疫細胞を活性化することで、健康の維持・増進に働くと考えられます。
ほかにも、副交感神経の活動アップ、免疫機能の維持・向上、さらには生活習慣病の予防など、多岐に亘る健康の効果が期待されています。
養腸®家が自信をもってオススメできるサプリです。
こちらのページにも情報を載せています。よろしければ、ご参考になさってください。
毎日摂取するからこそ、サプリメントの安全性は特に大事にしたいところです。腸やほかの臓器に負担がかからないサプリを賢く選んでまいりましょう。

腸もみ・腸活コラムに関連する記事

腸もみセラピストに必要なこと。

腸もみセラピストに必要なこと。の画像

腸もみセラピストに必要なこと。

腸もみ、どんな氣持ちでもめばいい?養腸セラピー講座を開講したときのことです。
通常開催は全部で3回、この3回目のときに、受講生さんが

「腸をほぐしてあげようという氣持ちでもめばいい...

腸もみコラボイベント、再び

腸もみコラボイベント、再びの画像

腸もみコラボイベント、再び

大好評のイベントにつき2回目を開催去る11/16、京都のOKAMILABOさんにおいて、“腸もみのちあきさん”とのコラボイベントを開催いたしました。
こちらのイベント、実は9月に...

便秘解消や美肌、疲労回復に甘糀♪

便秘解消や美肌、疲労回復に甘糀♪の画像

便秘解消や美肌、疲労回復に甘糀♪

砂糖不使用なのに甘~い、糀の魅力 便秘解消に簡単すぎる糀水 でこしらえたのが“こうじ水”。
ほんのり甘く、糀の香りがして、個人的には「うまし!」です。
(脳じゃなくて腸がすきそうな...