「腸もみでやせる」は本当?

どうして「腸もみでやせる」の?

「腸もみでやせる」「腸もみでダイエット」はちょいちょい言われることです。
言われていることですが、果たして事実なのでしょうか。
養腸®家・真野わかとしては 「YES!」です。
あ、もちろんめちゃくちゃ食べてたら「やせる」とはいきません(そりゃそうです)

「腸もみでやせる」―。
腸もみと一言でいっても「心地よい腸もみ」じゃないとだめかも。

中でもストレス太りの人にとって心地よい腸もみは非常に頼もしく素晴らしいツールです。

そのメカニズムは
 ↓
心地よい腸もみをすると、腸がリラックスして自律神経のバランスが調いだします。
心地よさからストレスが軽減されます。
ストレスからくる暴食が減ります。
食べすぎなくなります。
やせます。

けっこうシンプルですね。


ほかにもある「腸もみでやせる」理由

それとですね、“心地よい”腸もみをします。
腸には毛細血管がたっぷりあるため、血液がドバドバ流れるようになります。血行促進効果です。
すると体温が上がります。
※一定期間の腸もみの継続が必要です)
体温が上がるイコール基礎代謝がアップします。
なにもしなくても消費されるエネルギーが増えます。
結果、やせます。

さらにですね、“心地よい”腸もみをします。
腸(小腸・大腸ともに)本来の動きに近づいてまいります。
すると代謝に必要な栄養素が吸収される小腸になり、不要な老廃物を排出できる大腸になります。
結果、やせます。

こういう背景でも「腸もみでやせる」んです。

まだあります「腸もみでやせる」背景が。
“心地よい”腸もみをします。し続けます。
毎日ケアをしているので、腸を大事にする感覚、腸への愛情が芽生えてきます。
腸ファースト、腸優先の生活に変化します。
腸にとって負担がかかりすぎることはしたくなくなります。
どれくらい食べたらいいか、その量がわかってきます。
日ごろから食べすぎ傾向にある方の場合、やせます。

このようにさまざまな角度から「やせる」ということができるのです。
「やせる」と書きましたが、げっそりやせるとかではないです。キレイにやせます。

“心地よい”腸もみにより
 「その方本来の体型や体重に近づく」
 「腸が最適解の身体や体型に導いてくれる」
これが一番適切な表現かもしれません。

腸もみ・腸活コラムに関連する記事

「なぜ腸もみをするの?」プチセミナーでした

「なぜ腸もみをするの?」プチセミナーでしたの画像

「なぜ腸もみをするの?」プチセミナーでした

「腸もみってなんだ?」の原点のお話です。先日の9/24の20:00~、第2回目となるプチセミナーをZoom上で開催いたしました。
テーマ【腸もみってなんだ?】~腸が快適に動くと起...

効果的な腸活、即効性なら“プロ”、ベースの底上げは“プレ”

効果的な腸活、即効性なら“プロ”、ベースの底上げは“プレ”の画像

効果的な腸活、即効性なら“プロ”、ベースの底上げは“プレ”

プロバイオティクス=生きた菌を含む食品。「プロバイオティクス」と「プレバイオティクス」
すごく似ています。
どっちがどっちかややこしいですが、プロバイオティクスとは
十分な量を摂取す...

本氣の腸活は腸もみを外すことなかれ。

本氣の腸活は腸もみを外すことなかれ。の画像

本氣の腸活は腸もみを外すことなかれ。

腸活とは養腸®のことなり?「腸活」という言葉はすでに世間と多くの人に浸透した言葉のように感じています。
ただ、腸活 ≒ 食べ物 と捉えられているケースが非常に多いようですが。
そも...