「なぜ腸もみをするの?」プチセミナーでした

「腸もみってなんだ?」の原点のお話です。

先日の9/24の20:00~、第2回目となるプチセミナーをZoom上で開催いたしました。
テーマ【腸もみってなんだ?】~腸が快適に動くと起きうるいいこと~と題して、質疑応答含め30分ちょっとのセミナーです。
誰も入室してこなかったらどうしましょう…と少々の不安もございましたが、熱心に参加してくださった方たちが何人もいらっしゃって、うれしいやらホッとするやらです。
今回はそもそも「なぜ腸をもむの?」という原点にして本質の部分にスポットを当てたお話しをいたしましたよ。
(腸もみをする理由は大きく3つございます!)
今回の内容について、こちらのブログ中に動画でアップしております。
インスタのリールでも同じ内容で投稿しているので、ご覧いただけたらと思います。
じぶんで書くのもナンですが、有料級の内容です。


なぜ腸もみをするといいの?

なぜ腸もみをするのか、となぜ腸もみをするといいのか、この2点をメインに語っています。
同時に、どのタイミングで、どんな姿勢でなどについてもお伝えしておりますよ。
改めて「ナルホド~」と思っていただけるのではないでしょうか。
質疑応答もいただけてありがたかったです。
これこそがライブの醍醐味ですね。

なぜ、腸もみ?を改めて考える場に。

参加されたのは、初めましての方もいれば、講座の受講生さんもいらっしゃっいました。
視聴側としては顔を見られたくない/出したくないの氣持ちもおありでしょうが、お顔出ししてもらえると、相手の理解度がわかったりするので、開催側としては大変ありがたく心づよいんです。
出したくない氣持ちもわかるので、つよく「お顔出して!」とは言えませんが(正直出してほしー)・笑

そんなこんなではありますが、日ごろから当たり前のように使っている「腸もみ」の言葉についてもフォーカスしつつ、改めてなぜ腸をもむのかについてお考えいただく時間になっておりましたら幸いです。

この時間はわたくし自身が勉強になっておりますゆえ、少なくとも2025年いっぱいは月イチのペースで開催予定です。
 次回は10/22(水)20:00~
どうぞ氣楽に氣軽に入室してくださいませね。
共に学び、腸もみと腸について理解を深めてまいりましょう♪

腸もみ・腸活コラムに関連する記事

効果的な腸活、即効性なら“プロ”、ベースの底上げは“プレ”

効果的な腸活、即効性なら“プロ”、ベースの底上げは“プレ”の画像

効果的な腸活、即効性なら“プロ”、ベースの底上げは“プレ”

プロバイオティクス=生きた菌を含む食品。「プロバイオティクス」と「プレバイオティクス」
すごく似ています。
どっちがどっちかややこしいですが、プロバイオティクスとは
十分な量を摂取す...

本氣の腸活は腸もみを外すことなかれ。

本氣の腸活は腸もみを外すことなかれ。の画像

本氣の腸活は腸もみを外すことなかれ。

腸活とは養腸®のことなり?「腸活」という言葉はすでに世間と多くの人に浸透した言葉のように感じています。
ただ、腸活 ≒ 食べ物 と捉えられているケースが非常に多いようですが。
そも...

「腸もみでやせる」は本当?

「腸もみでやせる」は本当?の画像

「腸もみでやせる」は本当?

どうして「腸もみでやせる」の?「腸もみでやせる」「腸もみでダイエット」はちょいちょい言われることです。
言われていることですが、果たして事実なのでしょうか。
養腸®家・真野わかとし...