愛され支持される腸もみ講座を目指して

この度、養腸セラピー(腸もみ)講座の内容を刷新いたしました。
そこで変更点についてまとめましたのでご紹介します。
1つはテキストです。一番大きく変えたところは
A4タテの横書き から A4ヨコの横書きへ!(←そこ?)
これは見てすぐわかる形の変化でしたww
内容においては
・腸のイラストのほか手の形の写真を取り入れました
・施術のやり方に加え上達ポイントを盛り込みました
こちらの写真をさらに加工したものを随所にちりばめて、手技の迷子にならないよう工夫しています。
かつてのテキストをご存知の方であれば、どれだけわかりやすくなったか、一目瞭然の変化(進化)でございます。
特典いっぱいの腸もみ講座に
変更した点はまだございます。
≪無料フォローが加わりました≫
受講後90日以内で希望される方に対して、Zoomによる個別フォローを30分×2回、つまり1時間分おつけします。
≪グレードアップした健康食品≫
受講される方にお渡ししている健康補助食品の内容を吟味して変更。グレードアップ(質・価格ともに)なお品にしました。
≪早期申込特典の導入≫
受講日より30日以上前に申し込まれて受付が完了された方には受講料を20%オフ!
≪複数人同時申込特典の導入≫
2名さま以上同時のお申込みでも受講料が20%オフに。
※30日以内の申込でも対応、最大4名さままで同時受講できます
≪無料相談会の実施≫
事前質問がしたい方、講師(わたくしです)と直接話しをしたい方への無料相談会も設けます。
※Zoomによるオンライン、30分程度
腸もみ講座で一生ものの施術法をその手に

やさしい手・タッチでじぶんや相手のお腹にやさしく触れれば、もむ側・もまれる側ともにやさしい氣持ちになれます。
大切な方や多くの方の健康を守りたい方、新しいツール(技術)を探している方に習得していほしい“一生ものの手技”が養腸セラピー(腸もみ)です。
腸もみを通じ、身近な方の「困った」を「よかった」に変え、「健康」と「癒し」そして「わくわくする未来」を提供しませんか。
ほかのスクールさまと比較するのも大事です(勢いも大事ではありますが…)。「ここで技術を学ぶぞ!」と納得してから申し込まれてくださいね。
これまで以上に皆さまに愛され支持される腸もみ講座となるよう、わたくしも講師として精いっぱい務めてまいります!
腸もみ・腸活コラムに関連する記事
「腸もみしないと起きうる悲劇」とは?
「嗚呼~あせ腸もみしてたらこんな悲劇は起きなかったのに…」
テーマ...
「なぜ腸もみをするの?」プチセミナーでした
テーマ【腸もみってなんだ?】~腸が快適に動くと起...
効果的な腸活、即効性なら“プロ”、ベースの底上げは“プレ”
すごく似ています。
どっちがどっちかややこしいですが、プロバイオティクスとは
十分な量を摂取す...


