インスタント麺×ジャンク菓子で頭痛!?

あまり食べないインスタント食品を食べて

もんのすごーく久しぶりにインスタント麺を食べました。
無添加のインスタント麺は年に数回食べます。
(オーサワさんの納豆そば、美味しくて納豆の香りがしっかりしていて、片手で収まる回数ですが、食べます)

今回食べましたのは、いわゆるふつうのインスタント麺です。
魔が差して(?)食べてみよっかな?と思い、あえて原材料名は見ないで購入いたしました。
(見たらきっとたぶん食べない…)


インスタント×ジャンク≒頭痛!?

お味はというと、美味しかったです。
付属のスープの量を1/4くらい少なくして、お湯を多めに注いで食べたら、ちょうどよかったです。
(本来の粉末スープとお湯だったらどれほど濃い味付けなのでしょう!)

それにしてもインスタント麵って優秀ですね。こんなに簡単につくれるのですから!

これで終われば特に問題がなかったのです。
しかし、この日はなぜかジャンクなお菓子を食べる機会にも遭遇。

ふだんあまり食べなれていないモノをダブルで食べた結果、胃はもったりし、翌朝は頭痛が!(OMG!)
養腸®家は添加物は一切口にしておりません!のような聖人君子な生活はしていません。
想像の域を出ませんが、どちらにも添加物が多かったからかもしれません(あくまでも想像です)

インスタント食品たち、入れないより出す!

インスタント食品やジャンクフードを完全否定するつもりはございません。
これらによって、食事の準備が楽になった方だっていらっしゃいます。時間がない時ほど、ありがたく感じましょう。
ストレスがつよいときのジャンクフードは魅力的(背徳的)ですし。

ただ、これらの存在はチリツモ(塵も積もれば山となる)で、ちょっとだけだったらさしたる問題がなくとも、それらが蓄積されると大問題になる可能性を感じましたわ。

いかに入れないかにも氣をつけた方がいいですが、そうはゆーても日常的に入ってきます。
全てを排除して生きることも可能でしょうが、相当エネルギーとつよい氣持ちが要ります。

であれば、入ってきたものをいかに出せる(解毒できる)身体になるかに注力した方がいいのではないでしょうか。
つまりは

 腸もみです。

肝臓さんにもがんばってもらう必要がありますが、肝臓さんのがんばりを、負担を減らすためにも
腸もみで不要なものをどんどん流して、不要なものを入れないようにしたり、溜めずに出したりをする方が建設的です。

腸もみ・腸活コラムに関連する記事

花粉症に効くのは、酢酸菌?それとも酢酸?

花粉症に効くのは、酢酸菌?それとも酢酸?の画像

花粉症に効くのは、酢酸菌?それとも酢酸?

花粉症に酢酸菌がいいってほんと?まだまだ(スギの)花粉、元氣に飛んでおります。盛り上がっております。
わたくし自身花粉症はかれこそ35年のキャリア、大ベテランです。
しかししかし、...

スッキリ系のお茶は腸に安全?

スッキリ系のお茶は腸に安全?の画像

スッキリ系のお茶は腸に安全?

お茶を飲むだけでスッキリ?モリモリスッキリする
でるでるスリム
みるみるやせる
腸活之友♪
デトックスハーブティー
 :
 :
 :
などの謳い文句のお茶、インターネットなどでよく見かけます。...

腸もみは危険?安全?どっち?

腸もみは危険?安全?どっち?の画像

腸もみは危険?安全?どっち?

「腸もみ 危険性」で検索されている。腸もみ(養腸セラピー)は安全性が極めて高いものという自負があります。
なんでも“絶対”はありません。
しかし、わたくしが提供している腸もみは、限...