肌荒れやニキビの原因は便秘?腸活食材で肌美人を目指そう

腸と肌は表裏一体。美肌づくりは腸活から

肌荒れやニキビ、吹き出物があると、氣分が落ち込みがちになりませんか?肌トラブルは多くの人の氣分を下げたり害したりします。中には、荒れた肌の状態を少しでもよくしようと、高級化粧品を使ってみたものの、期待するような結果が得られなかった…という方もいるのではないでしょうか。または、ニキビができやすいのは体質だから、とあきらめたりしていませんか。 肌荒れやニキビといった肌トラブルの根本原因は、肌そのものより腸にあるのをご存知でしょうか。腸と肌・皮膚は表裏一体の関係にあります。肌トラブルは、便秘や腸内細菌バランスの乱れ、食生活が直接関わっていることが非常に多いのです。腸がきれいな人は肌もきれいで、反対に腸が汚れている人は、肌も汚れがちです。トラブル知らずの美肌を目指すなら、身体の内側・インナーケアの腸活をはじめましょう。


便秘がニキビや肌荒れの原因?

肌荒れやニキビ、吹き出物といった肌トラブルの持ち主さんは、便秘をしていることが多いです。便は本来体外に排出されるべき“生ごみ”。排便がスムーズに行なわれず、腸内に生ごみが数日間放置されれば、生ごみの悪臭成分や腐敗物質(老廃物)が腸壁から血液に入り、全身を巡ります。老廃物入りの汚れた血液が身体の隅々に送り届けられた結果、肌荒れが起きてしまうのです。 肌荒れの原因になる便秘は、腸内細菌のバランスがよくないことで起きます。理想的な腸内細菌のバランスは、善玉菌2:悪玉菌1:日和見菌7と言われています。このバランスが大きく乱れて悪玉菌が優勢になると、便秘は引き起こされやすくなります。 このバランスを取り戻すポイントは、腸活食材を上手に取り入れた食生活。食事を整えるインナーケアで、腸内細菌のバランスを整えてゆきましょう。 ※ニキビ対策として、便秘解消の腸もみ(腸マッサージ)をインナーケアと並行して行なうとさらに効果的です

美肌づくりの腸活食材ベスト5

腸内の善玉菌を増やす方法は、 1)食べ物に含まれている善玉菌(発酵食品)を摂る 2)腸内細菌たちが元氣になる食べ物(食物繊維、オリゴ糖など)を摂る の2つです。 おすすめの腸活食材は、納豆、味噌、アボカド、キウイ、バナナの5つ。 納豆や味噌は1)と2)どちらにも該当しています。大豆が主原料の発酵食品は、腸内細菌たちの味方になるほか、肌の元になるアミノ酸が豊富。味噌汁にわかめを入れたり、めかぶ×納豆、もずく×納豆など海藻類をプラスしたりして食べるのがおすすめです。 2)のアボカド、キウイ、バナナは、それぞれ食物繊維が効率よく摂取できます。天然の美容液と言われるほど栄養価が高いアボカドは、良質なオイルとビタミンEが、キウイはビタミンCとE、バナナはビタミンB群とオリゴ糖がそれぞれ摂れる美肌食材たち。これらと成分無調整の豆乳をミキサーにかけたスムージーは、便通促進・ニキビ&肌荒れ解消対策ドリンクになります。朝食代わりに飲んでみてはいかがでしょう。

腸もみ・腸活コラムに関連する記事

腸活によい食事とは?

腸活によい食事とは?の画像

腸活によい食事とは?

腸活によい食事の考え方腸活によい食事と聞いて、何を思い浮かべるでしょう。
発酵食品、食物繊維、オリゴ糖、白湯を飲む、食べ過ぎない…。
どれも合っていると思います。

が、今日は一般的な...

腸もみのとき、施術ベッドは必要ですか?

腸もみのとき、施術ベッドは必要ですか?の画像

腸もみのとき、施術ベッドは必要ですか?

施術用ベッドを買う必要は?講座を学びにいらした方で、これから開業予定の方から

 「(施術用)ベッドは必要ですか?」

と質問を投げかけられることがございます。

結論を申しますと、ない ...

短時間でも腸もみでふわふわに

短時間でも腸もみでふわふわにの画像

短時間でも腸もみでふわふわに

腸もみは短時間でも効果的過去にも経験があるのですが、イベント系で腸もみの施術体験を
してもらうことがございます。
施術体験は決して長い時間ではありません。
10分とか15分とか。

過去...