ぶっちゃけどうでしたか?
「腸のお作法」は隔週×6回行なうパーソナルの対面講座です。
今回6回コースを終わられた方のご感想を紹介いたします。

左ビフォー、右アフター
1)この講座を受けようと思った理由
①真野さんの新しい講座!ということで、わくわくしたので。
②セルフ腸もみ講座をきっかけに、身体をパーツとしてではなく、繋がりとして意識しはじめたので。
2)受けてみての感想、受ける前と後の違い(身体、腸、心の変化など)
受けてみて、とにかく楽しかったです。
受ける前よりも、身体が発することばに耳を傾けようと意識するようになりました。
心身ともに、穏やかになってきました。
そして何かあっても、なんじゃなーきと思えるようになりました。
緊張しても、そのままではなく、ゆるめる方向でアクションを起こせるようになりました。
3)今後どう活かせそうか
ジャンルは分かりませんが、自分を理解すること、五感がキャッチすること、に活かせそうです。
4)よかったところ
わたしの中に、快・不快で判断する、という新しい基準ができそうです。
(正しい・正しくない、好き・嫌い、との判断のちがいが興味深いです)
5)難しいと感じたところ、わかりづらかったところ
難しいのは、分かっているのに身体が動けないこと。
思っているのとはちがう動きになってしまうこと。
わかりずらかったことはありませんが、イメージと身体の動きがうまく結びつけらず難儀しました。
6)どんな人におすすめできるか
どなたでも、どんな状況のかたにも。
(目的は人それぞれ異なっていても、自分のベース自体が向上するので)
7)その他(要望など、ご自由にご記入ください)
とても楽しかったです。
2週間に1度、という日程もとても良かったです。
スケジュールを立てやすく、体調管理もしやすかったです。
ありがとうございます。
身体と心に向き合う時間にもなられて、うれしいです。
五感がより研ぎ澄まされて、これからが楽しみです^^
学ばれたことをご活用くださいませね。
腸のお作法(ご感想その1)に関連する記事
【公開!】養腸セラピー(腸もみ)講座の流れ
どんなことがどんな風に学べるの?について、より具体的に書きます。
講座の概要/説明は こちらの...
腸もみ出張講座@桜上水
↑
背中ニキビのケアで見事な結果と成果を出されるサロン「スキンプローズ」のオーナー・さやかさんか...
感謝される以上にうれしいこと。
(好きで楽しくて天職だと信じてやっています^^)
人間として未熟ゆえ、感謝はされな...