「自由自在」を求めて。

自在感の体得には時間と経験は必須

月に3~4回、オンラインでピラティスのレッスンに参加しています。
なんだかんだで2年くらいになるでしょうか。
基本の動きから応用まで、1時間という限られた時間で幅広い動きを展開します。

基本の動きでも覚束ないわたくしは、画面の向こうにいて、あまりに自在に動きを展開させるN先生に毎回ロックオン・ズギューンでございます。

身体を完全掌握している感じです。
「コントールできている」を遥かに飛び越えて、身体、筋肉、筋膜、腱、骨、神経、内臓、細胞、、、そのどれともコミュニケーションが取れているかのように見えます。

 人間ってこんなことができるの?
 人間ってここまでできるの?

です。
喩えるなら、ピアノがむちゃくちゃ巧い方の中には、自在にアレンジできたりできる方がいらっしゃいますでしょ。
(清塚信也さんみたいな)
あんな感じなんです。まさに自由自在。
あの自在感が、じぶんの身体でもできるようになったら、どれほど楽しく心地よいだろう…、世界が違って見えるんだろうなァ…と夢想してはニヤニヤします。

己の身体に関して、その域に行けるかどうかは不明ですが、腸もみ関しては、けっこう自在にできてる、かも(・・?
昔と比べたら、こんな感覚で♪と理屈抜き・感性でできているところがあって。
だから楽しくて仕方ない。

こんな風にもできるし、こんなアレンジだって可能!
こういうときは、こっちのやり方がアリなんじゃない?

って閃くことも多々ございます。
ということはですよ、どんなことでも、けっこうな数・時間をやりこむと、自在感の境地に辿り着く可能性があってことですね。

腸でちょっとだけ自在感を体得できつつある昨今、身体のことだって腸もみ同様やり続ければ、いつか自在感とともに動かせるようになるのでしょう。

「まだまだ」ってことは、書き換えれば、「伸びしろがたくさん」と同義です。
できないことがあるほど、できる可能性がいっぱいってことです。

そう考えると、人生って楽しみと伸びしろしかないのかもですね^^

「自由自在」を求めて。に関連する記事

腸もみ&腸活エクササイズ効果!

腸もみ&腸活エクササイズ効果!の画像

腸もみ&腸活エクササイズ効果!

みなさんの変化に驚きました。池袋で開催中の2回コースの2回目の腸もみ&腸活エクササイズ講座。
(なんか、ややこしい)

先日無事に終了いたしました。
2回目からご参加くださった方もいて...

自己ベスト更新でワンダフル♪

自己ベスト更新でワンダフル♪の画像

自己ベスト更新でワンダフル♪

レース前日に施術に来てくれたから。マラソンが趣味のお客さま。
先日ハーフマラソンに出場されました。
レース後、うれしいLINEを送ってくださって。
結果は

 自己ベスト更新!!!

お客さ...

5年以上ぶりの再会&腸もみ。

5年以上ぶりの再会&腸もみ。の画像

5年以上ぶりの再会&腸もみ。

嬉しすぎる再会&施術。先日、と~~~っても久方ぶりに来店されたお客さま。
最後にお目にかかったのはおそらくコロナ前(2019年以前)。
なので5年以上ぶりです。こちらのことを覚えていてくだ...