児童書はオープンなのに、いつからクローズに…。
腸もみと排泄は切ってもきれません。
排泄物の中でも
便。
便には呼び名がいくつもございます。
便(大便)のほかにも「糞」や「ばば」。
ちいさなお子さまたちは、うんこ と呼ぶのが好きかもですね。
わたくしは、「こ」より「ち」を使いたい派です(そんな“派”があるのか不明)
うんち のが うんこ よりちょっと柔らかそうで可愛らしい氣がするから。
実際問題大人になりますと、なかなか外で「うんち!」と叫ぶこともままならず(そもそも叫ばない)。
排便ってすごく大事なことなのに、未だに隠され事になりがちです。
閉塞感、クローズな感じがございます。
それでもテレビのゴールデンタイムで腸のことが取り上げられるようになったりしているので、時代は着実に変わっています。
![](https://mano-libre.com/wp-content/uploads/2024/08/IMG20240728081729-360x303.jpg)
オギャーと生まれてからこの世を去るときまで人の営みに関与しているのが排泄です。
それゆえ、個人的にはもちっとオープンになってもいいのに…と思っています。
その点児童書はいいです。
めちゃオープン。あっけらかんとしていて、明るい。いつからクローズになってまうのでしょう。
天氣や食べ物のことのように軽やかにカラっと語れる日が1日も早くやってきますよう。
(そういう世の中になるよう活動を細々とでも続けますね)
うんち派?うんこ派?に関連する記事
トイレで排便、そのとき息は?
いきむとき、呼吸はどうなってますか。こちらではお久しぶりすぎの投稿です。
(ふだん、ほぼ毎日アメブロで投稿しています)
今日は排便(の仕方)について。
💩が出づらいとき、姿勢や呼吸は...
(ふだん、ほぼ毎日アメブロで投稿しています)
今日は排便(の仕方)について。
💩が出づらいとき、姿勢や呼吸は...
重宝してます、冷凍さつまいも。
ねっとり派?ホクホク派?こちらでのブログ、ご無沙汰ぶりとなりました。
いも🍠くり🌰かぼちゃ🎃の季節です。
わたくしはどれも好きです。
中でもさつまいも。
昨今はスーパーなどで焼き芋が簡単に手に...
いも🍠くり🌰かぼちゃ🎃の季節です。
わたくしはどれも好きです。
中でもさつまいも。
昨今はスーパーなどで焼き芋が簡単に手に...
腸のお作法(ご感想その3)
運動習慣がない方のホンネ。「腸のお作法」は隔週×6回行なうパーソナルの対面講座です。
ふだん運動をあまりしない方のご感想を紹介いたします。左ビフォー、右アフター1)この講...
ふだん運動をあまりしない方のご感想を紹介いたします。左ビフォー、右アフター1)この講...