80代の方の腸もみ

先日の秋田・弘前でセミナーをしたときのこぼれ話を。
秋田では夜に懇親会を開いていただきました。
そちらにご参加くださった方のお一人は、80歳オーバーのご婦人。
このご婦人は、4年前の秋田セミナーの折もご参加くださってました(!)
懇親会ではす向かいに座ってくださったのですが、そのとき
「4年間毎日つづけているの。
おかげで体調がいいのよ^^」
と仰ってくださって。
4年前の、たった1回のセミナーで覚えて続けてくださっていたことがうれしくってうれしくって。
さらに
「今回は前回のとやり方がちがうのね」
と。
そうなんです。
腸もみは、ほかのやり方(アレンジバージョン)もあるので今回はそちらをご披露。
前回と今回のやり方の違いも氣づいてくださったんです。
4年間続けているからこそわかる、違い。
「前回のやり方でも今回のでも、
お好きな方で続けてくださいね」
と感謝の氣持ちを込めてお伝えしました。
少しずつでも腸もみの輪が広がるようこれからも精進します。
4年間続けてくださっていた。に関連する記事
フィンランドショックから考察してみる。
フィンランドショックってなに?フィンランドと言えば、最近ではサウナの国として覚え愛でたいかもしれません。
またはムーミン、オーロラ、マリメッコ…。
そのフィンランドに「フィンランドショック...
またはムーミン、オーロラ、マリメッコ…。
そのフィンランドに「フィンランドショック...
笑顔の接客、素敵でした。
忙しくても絶やさない…まさにプロ!です先日、はじめましての喫茶店(カフェ)にお邪魔いたしました。
イベントが夜にあって、その前に小腹を満たすためです。
現時点で、さほどお腹は空いていなませ...
イベントが夜にあって、その前に小腹を満たすためです。
現時点で、さほどお腹は空いていなませ...
本人がびっくり!の変化です
座位だけでも、この変化右のお写真は、毎月ワンダフルコースを受けてくださっているお客さまです。
この日は腸もみの施術をメインに背中側と頭周りをほぐした後、指紋スイッチ®の座位(※1...
この日は腸もみの施術をメインに背中側と頭周りをほぐした後、指紋スイッチ®の座位(※1...