身体を生かしきりましょう

その使い方、もったいない!です

サロンで、というかセラピストを20年くらいやってて、なかなか氣づけないでいたことがございます…。
氣づかなかった理由は、今までのわたくしが、ほぐしていた“だけ”だったからです(リラクゼーションサロンなので、役割としては果たしています)

ほぐしていた“だけ”と言っても、施術後に呼吸がしやすくなられていたり、
座ったときの姿勢がよくなられていたり、歩きやすくなったり、エネルギーがクリア&キラキラになったり、お氣持ちが自然と前向きになられることはわかっておりました。

昨秋から指紋スイッチ®を投入し始めたところ、お客さまたちは思いのほか「趾(あしゆび)が使えていない」人が多く、
「肋骨の動きがかたいっ!」人も同じくらい多いことに氣がつきましたの。
ほぐしていた“だけ”では氣づけなかった部分です。

 今そこにあるお身体の機能が生かしきれてないっ!

どの方も、もともとは素晴らしいポテンシャルを皆さまお持ちなのに、生かしきれていないのは

  もったいないっ!!!

せっかくここでキラキラ・クリアな身体になっても、身体の使い方や動きがこれまでと同じなままでは、
なかなか解消や改善しづらいのでございます。

昨年までは、ほぐして整えて、キラキラになるところまでがわたくしの役目だし、できることと思っていましたが、
今は、ほぐして整えて動きやすい身体になって、キラキラ・ワクワクする までができるようになっています。

サロンのメニュー「ワンダフル・マーヴェラスコース」の場合、
 スキっとリフレッシュしたい場合は、施術が先 → 指紋スイッチ®を後に、
 ほわーんとリラックスしたい場合は、指紋スイッチ®を先 → 施術が後に、
の順で行なう方がそれぞれの効果を実感しやすいことも判明。

ほぐして、整えて、動きやすい身体になるサロンって、実はなかなかございません。
ほぐしに特化しているか(リラックス系)、動きやすい(トレーニング系)に重きを置くかが多いです。
だからこそ、多くの方はほぐす場所(サロン)と鍛える(スタジオ・ジム等)が別々のところになっているわけです。
これって、ひとえに、どちらもできる人が少ないからにほかなりません。

ほぐすと整える・鍛えるは、行なう側からすると全く違うアプローチになるだからです。
医療に喩えると、東洋医学と西洋医学くらい違うかんじでしょうか。
目指すところは同じだったりするのに…。
医療の場合、どちらも兼ねそろえているとつよいですよね。

わたくしのサロンもそういう位置づけになりつつあります。
いらっしゃった方の「なりたい・ありたい」姿に近づくサロンに成長中♪です。

身体を生かしきりましょうに関連する記事

腸もみ&腸活エクササイズ効果!

腸もみ&腸活エクササイズ効果!の画像

腸もみ&腸活エクササイズ効果!

みなさんの変化に驚きました。池袋で開催中の2回コースの2回目の腸もみ&腸活エクササイズ講座。
(なんか、ややこしい)

先日無事に終了いたしました。
2回目からご参加くださった方もいて...

自己ベスト更新でワンダフル♪

自己ベスト更新でワンダフル♪の画像

自己ベスト更新でワンダフル♪

レース前日に施術に来てくれたから。マラソンが趣味のお客さま。
先日ハーフマラソンに出場されました。
レース後、うれしいLINEを送ってくださって。
結果は

 自己ベスト更新!!!

お客さ...

5年以上ぶりの再会&腸もみ。

5年以上ぶりの再会&腸もみ。の画像

5年以上ぶりの再会&腸もみ。

嬉しすぎる再会&施術。先日、と~~~っても久方ぶりに来店されたお客さま。
最後にお目にかかったのはおそらくコロナ前(2019年以前)。
なので5年以上ぶりです。こちらのことを覚えていてくだ...