何歳からでも人は変われます♪

撮影:ほーちゃん
前屈。
身体がかたい方、骨盤の動きに制限がある方はツラい動きですね。
わたくしは比較的得意です。
立位でも長座でもけっこうイケます。
中学生だったか高校生のときは立位体前屈が30cmまで行きました。
胴体が長いから、ということもあるのですが…。
このフニャーといくのも、実は重力とか床のおかげでかもしれないナ…。
と思ったので、意識的に動的に前屈に取り組んでみることに。
とりゃっ!
この体勢でキープできております。
まぁまぁバランスが必要な氣がしておりますよ。
ピラティス続けてきた成果だと思われます。
それと指紋スイッチ®で身体のつながり感が出たから、かな?
(見てるとできそうでしょ?よろしければレッツ・チャレンジ♪^^)
最初は脚の位置のキープが難しかったんでございますが、日々ちょこちょこ続けておりましたらできるように。
うれしや~((ノェ`*)っ))タシタシ
これで手ぇ放せたらサイコーなんですけどね。

こちsらは、足先を曲げたバージョンと伸ばしたバージョンの違い。
左の写真のように足先をじぶん側に向けると、ハム(もも裏)にバッチーンと刺激が入り、伸び感がいい意味でしんどくなります。
足先を伸ばしめにする(右のお写真)と、柔軟性がアップ。
その分、もも裏への刺激は減ります。
背中をなるべく伸ばしてあげるのがポイントというか意識するところです。
昨年はブリッジチャレンジをして、なんとかできるようになりましたの。
すっかり見事なアラフィフというかジャスト50でございますが、年齢に関係なく変われること、進化や成長できることっていくつもございますのね。
50歳からの挑戦。に関連する記事
感謝される以上にうれしいこと。
それぞれの目的に副うサロンを目指して。感謝されたくてこの仕事をしているわけではございませぬが~。
(好きで楽しくて天職だと信じてやっています^^)
人間として未熟ゆえ、感謝はされな...
(好きで楽しくて天職だと信じてやっています^^)
人間として未熟ゆえ、感謝はされな...
腸もみ&腸活エクササイズ効果!
みなさんの変化に驚きました。池袋で開催中の2回コースの2回目の腸もみ&腸活エクササイズ講座。
(なんか、ややこしい)
先日無事に終了いたしました。
2回目からご参加くださった方もいて...
(なんか、ややこしい)
先日無事に終了いたしました。
2回目からご参加くださった方もいて...
自己ベスト更新でワンダフル♪
レース前日に施術に来てくれたから。マラソンが趣味のお客さま。
先日ハーフマラソンに出場されました。
レース後、うれしいLINEを送ってくださって。
結果は
自己ベスト更新!!!
お客さ...
先日ハーフマラソンに出場されました。
レース後、うれしいLINEを送ってくださって。
結果は
自己ベスト更新!!!
お客さ...