執着は全部がわるいわけじゃない

昨年、「古着でワクチン」というものを活用して
一氣にお洋服を断捨離しました。
(もともと大して服の数を持っていないのに、さらに減らすという・爆)
このとき、処分しようかしまいか迷った末、しなかったお洋服がありました。
もう似合わなくなっていたのですが、けっこう氣に入っていたので、
いますぐ断捨離はしたくない、、、。
そういう距離感のお洋服です。
もう少しだけ手元に置いておこうかなァ…。
時間がたって、もういいかって思えたら、その時こそほんとうにサヨナラするタイミングだわ!
みたいな理由をつけて(←要はまだ手放したくないだけ)、処分せずキープすることに。
しかし昨年は一度もその服に袖を通すことなく終了。
やっぱりサヨナラするか…(´・ω・`)
と思って、ある休みの日に試しに着用してみたら…
あれ?似合っとる!?
一周まわって、また似合うようになってました( ゚Д゚)
よかった~手放さなくって。
よかった~執着してて。
基本、執着は要らないもの派ではありますが、着たいと思っていたお洋服がまた着られるようになって
今回の執着はあってラッキー♪と思えたりして。
執着は手放すものという考えが、すでに執着ってことだったりもしますしね^^
執着、万歳ヽ(^o^)丿に関連する記事
いつでもできることなら、やるのは今でしょ♪
「いつでもできる」から先延ばしにしてません?ちょっと時間ができたとき。
“なにもしない”をするのがわたくしは好きだったりします。
(基本資質はヒキコモリーナ兼ボンヤリーナです💦)
時...
“なにもしない”をするのがわたくしは好きだったりします。
(基本資質はヒキコモリーナ兼ボンヤリーナです💦)
時...
腸もみが好きだから。
好きだから、盲目的にはなりませんっ。先日、福井県(越前市)から受講生のうえせさんがフォロー講座を受けにいらしてくださいましたー。
・うえせさんのHP(腸整Nuku'Nukuさん)です。
・...
・うえせさんのHP(腸整Nuku'Nukuさん)です。
・...
変化(進化)しか起きません。
身体は変わるよ、どこまでも。「とにかく柔軟性がなくて…。
前屈は一生できないと思ってます」
とおっしゃっていたお客さま。
4枚のお写真のうち、左2枚(半袖写真)が1ヶ月前のビフォー...
前屈は一生できないと思ってます」
とおっしゃっていたお客さま。
4枚のお写真のうち、左2枚(半袖写真)が1ヶ月前のビフォー...