脳、心、腸は似て非なるものです
半年前に養腸セラピー講座を受けられたKさんが、先日フォロー講座にいらっしゃいました。
受講されてから今日に至るまで、ご友人やご家族さまに腸もみをされていたそう。
手技を怠っていないのがよいですねー^^
しかも、来年ついにサロンをはじめるのですって!
(サロン名は決まってて、もう聞いちゃいました(*´з`))

肝心の手技ですが、驚くほど安定していて、すっごく心地よかった!!!
細かい部分の修正をさせてもらいましたよ。
お客さまはわからない・氣づかない部分だけど、微差は大差です。
細かい部分にまで意識が行くかは大事。
同時に、細かい部分にばかりに氣を取られて、
もっとも大事な部分(心地よく腸をもみほぐすこと)は忘れないように。
Kさん、養腸セラピー講座のときにわたくした言った言葉を覚えてくれていて。それが
「脳は考え、心は想い、腸は感じる」
というもの。
(われながらいいこと言ってたー)
腸は、本能により近い純粋なコです。
いっぱいいっぱい感じ取っています。
そのことをもっともっと多くの方に知ってほしいなぁ。
脳は「考え」、心は「想い」、腸は「感じ」ますに関連する記事
【公開!】養腸セラピー(腸もみ)講座の流れ
どんな講座をしているの?にお答えします20年近く開講し続けている「養腸セラピー講座。
どんなことがどんな風に学べるの?について、より具体的に書きます。
講座の概要/説明は こちらの...
どんなことがどんな風に学べるの?について、より具体的に書きます。
講座の概要/説明は こちらの...
腸もみ出張講座@桜上水
新しいスタッフさんが入る度に…。「新しいスタッフに腸もみの講座をお願いします」
↑
背中ニキビのケアで見事な結果と成果を出されるサロン「スキンプローズ」のオーナー・さやかさんか...
↑
背中ニキビのケアで見事な結果と成果を出されるサロン「スキンプローズ」のオーナー・さやかさんか...
感謝される以上にうれしいこと。
それぞれの目的に副うサロンを目指して。感謝されたくてこの仕事をしているわけではございませぬが~。
(好きで楽しくて天職だと信じてやっています^^)
人間として未熟ゆえ、感謝はされな...
(好きで楽しくて天職だと信じてやっています^^)
人間として未熟ゆえ、感謝はされな...